2005年12月24日

The ABC's of Courage

 人恋しくなると、思い出す話がある。シカゴ・トリビューン紙のコラムニストだった、ボブ・グリーンの作品だ。日本でも翻訳が出ているはずで、「勇気あるABC」とでも言うのかな。50代のおじさんの話だ。字が読めないおじさんの。

 なぜ字が読めないのかは忘れてしまった。多分、大恐慌の最中に育って、家が貧しくて学校にいけなかったとか、そんな事情だったように思う。おじさんは配管工だから、字が読めなくても、日々の仕事には困らない。同僚と昼飯を食うときは、メニューの中身がわからないから、いつも「今日のスペシャル」を頼んでいた。自分宛ての手紙は、適当に理由をつけて妻や子供に読んでもらっていた。恥ずかしくて、誰にも話せなかった。知られるのが怖かった。そんな人だ。

 ある日、勤務先の会社から「資格試験を受けろ」といわれた。法律が変わったせいだったと思う。困り果てたおじさんは、ついに奥さんに打ち明け、識字ボランティアの助けをかりて、文字を学びはじめる。締めくくりは、おじさんのこんな言葉だ。

 「字を覚えたら、まず、愛していると妻に手紙を書きたい」

 初めて読んだのはもう20年も前のことだが、若かった私は、この部分を読むたびに、泣いた。おじさんの必死さや家族への思いが、直接流れ込んでくるような気持ちになったのだ。同じ頃、林竹二さんの「教育亡国」(だったと思う)を友人に薦められて読んで、夜間中学で字を習ったおばさんが「光をくれてありがとう」と感謝の手紙を教師に書いた、なんて話に泣いたりした。まあ、あきれるほど馬鹿で単純だったわけだ。

 グリーンは3年ほど前、トリビューンを辞めた。14年前に17歳の女の子と性的関係を持ったことがスキャンダル化したのだ。絵に描いたような墜落劇だった。

 今回、グリーンのこの作品を思い出したのは、共同通信の伊藤圭一さんが書いた「東京24時」を読んだからだ。伊藤さんは、美しい情景を捉える人だと思った。
タンメンは完全に伸びてしまった。東京の深夜のラーメン屋には、なにか大事なものが入った小さな「袋」抱きしめて泣く男と女がいた。
posted by harmoniker at 13:44| マイアミ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック